
今週末別府で開催されるニュースタイルライブ「円界no.03」にMiharus_Room201として出店することになりました!
別府と言えば温泉、そして旅館には「宴会場」。
みんなが歌って踊って楽しむ、そんな宴会をモチーフにまったく新しいライブイベントにした「
円界」。
今回はその売店コーナーにMiharus_Room201として出店させていただきます!
ニュースタイルライブ「円界no.03」
~PLUTATAとひらいちゃんの巨木巡りツアー2015~at 永久別府劇場(元ストリップ劇場)別府市北浜1ー1-12
2015年2月8日(日)
open 17:00 / start 18:00 (close 21:00頃)
予約 2,000円
当日 2,500円
学生 1,500円
※別途1ドリンクオーダー
※小学生以下無料
※車椅子の方で介助員1名が付く方は2名で1名様のみの料金でOK
※ふんどし着用の方は200円キャッシュバック
※ご入場先着10名様(中学生以上)に温泉入浴券プレゼント
ライブ・・・・・・・・・・・・・・・
別府初ライブ!PLUTATAと平井さんがやってくる!
それぞれたーっぷりと演奏してもらいます!さらにセッションあり!!
翌日は念願の朝見神社の巨木巡り?!
〇PLUTATA(ex.Jaaja from名古屋)数年前「Jaaja」という名で海を越え、十数カ国をヒッチハイクで演奏旅行した彼等が、出産、子育て等紆余曲折を経て2014年にPLUTATAとして活動再開する。
チェロ、アイリッシュハープ等、今まで触ったこともない楽器に持ち替え、人生という得体の知れない出来事を遊び続ける。
長谷川雄一/ギターボーカル
のばたくみの/チェロ
鈴村まどか/ハープ ピアノ 鉄琴
トッキー/ドラム
〇平井正也(from熊本)1977年、 新潟県出身 東京経由 熊本県在住
ロックバンド、マーガレットズロースのうたとギターを担当。
常に音楽界の流行から2、30年の遅れをとりながら初期衝動を貫き通す稀有な存在。
その不良性のかけらもないロックンロールは音楽ファンのみならず、乳幼児から御年配まで幅広い支持を受ける。
宴会芸(前座)・・・・・・・・・・・・
今回の宴会芸はまるでお芝居!
「横綱土俵入り&一人相撲」です!
〇横綱役:河口敬一郎40歳。eyanガチ相撲選手権、初代横綱。
eyan取締役社長 兼 編集長 兼 プロレスラー。
幼少期より好角家として相撲観戦だけでなく、技の研究を独自で行う。
中学卒業後に相撲部屋への入門を決意するも当時の入門規定(身長・体重)に達しておらず断念。
現在は別府で相撲イベントなどを行っている。
〇太刀持ち・実況アナ役(一人二役):大瀬・モラッシー・満大学から演劇を始める。
舞台、TVドラマでの経験を経て2014年10月に「theatrical elegos」を立ち上げる。
現在第二回公演に向けて準備中。
スタッフが喉から手が出るほど欲しい。
〇露払い・解説役(一人二役):釘宮裕志高校時代より詩吟を嗜む。
30歳を過ぎてクリスチャンとなり、同時に郷土愛に目覚めボランティアイベントや大分の英傑、大友宗麟公を盛り上げる企画、舞台等に参加。
また温泉を通じ心身共にバリアフリーを目指す温泉入浴介助員で鼻笛リスト。
3月には天正遣欧少年使節団を題材とした大分市民ミュージカルに出演が決まっている。
売店・・・・・・・・・・・・・・・・
会場だけでしか買えないフードにグッズ。
お買い物してくださいね〜。
nelcoは家族でちょっとライブもしますよっ。
ニドム 石垣にあるカフェ。円界に毎回出店。
今回も「ミュージシャンやバンドにちなんだフード」を出しますよ~。
過去に“ウクちゃんパン”“ぴんくピクルス”“うんこドーナツ”“ヨコチンすこう”!!
今回はなになに~?
nelco(熊本) 平井正也とゆみこのめおとものづくりユニット。
ふたりが めおとになった2005年7月1日に命名。
雑貨やTシャツをつくったり、フライヤーやCDジャケットデザインをしたり。
ふたりともよく寝るので「寝る子」。
2007年12月より家族での音楽活動も開始。
子育て系パンクミュージック界、期待の星?!として、
全国にほのぼのはらはらどきどきをお届け中。
Miharus_Room201初出店!
ご予約・お問い合わせ
TEL 090-4350‐3695(夜は寝ています)
Email fanletter.oo@gmail.com
FB
http://www.facebook.com/enkai.oo/円界(うえだすまこ)
ミハルスはフリーペーパーの配布をします!
膨大なフリペストックの中から、今回の宴会芸にちなんで相撲のフリーマガジン「TSUNA」を中心にMiharus_Room201店頭にて取扱中のものよりセレクトしてお持ちしますのでどうぞお楽しみに!
以前観に行ったことがあるのですが、これまでのライブイベントとは違う、まさに「えんかい」な時間を楽しく過ごしました!
今回参加することができてとても嬉しいです◎
お時間のある方はぜひ足を運んでみてくださいね!